PO-Linksのきまぐれブログ

気まぐれに訪問専門の義肢装具士が活動報告、情報や想いをお伝えしていきます。

装具難民

病院(入院)から在宅へ ①装具の目的は?

病院から在宅に戻るとき、しっかりと装具について説明を受けていますか? しっかりと説明を受けた方は多くないはず。 説明を受けたとしても難しい言葉などでチンプンカンプンだったりしますよね。 今回は、装具の使用目的について確認してみましょう。 あな…

装具の重要性を伝えたい!

夢は言えば叶う! 僕は、よく言い訳をします。 「事業始めたばかりだから・・・」 「コロナの影響で・・・」 「一人でやっているんだから・・・」 本当はわかっているんです。 とても怖いんです。 新しいことをやろうとしたときに、 「人が集まらないんじゃ…

装具の適合

今使っているその装具、製作してからどのくらい経過していますか? 装具を長く使用することは 良いこと? 悪いこと? 前回の「耐用年数」に引き続き、「装具の適合」についてです。 ICF(国際生活機能分類)の視点からも(簡単に)考察してみます。 安心した…

その装具、何年目?

今使っているその装具、製作してからどのくらい経過していますか? 装具を長く使用することは 良いこと? 悪いこと? まずは「耐用年数について」 です。 その装具を手に取って、考えてみましょう。 使用者本人だけでなく、家族やケアマネさんも一緒に考えて…

ベルト交換はその場で!!!

形あるモノいつかは・・・ 装具の修理の中で最も多い依頼が「ベルトの交換」です。 毎日、ベルトを付け外しを繰り返していれば消耗するのは当たり前ですよね。 ベルトを交換するためには3つの手順を踏みます。 ベルトの長さを計測する ベルトを作る ベルト…

装具は誰のため?

【脳卒中を発症して15年以上】 左片麻痺で写真のような立位姿勢 左肩が下がり、左手はたらーんと垂れた状態 肘は伸展したまま硬く、曲げることが困難 回内(前腕の骨を中心軸として、内側に回る動き)しています。 脱臼はしていないらしい・・・ 肩の装具を…

なぜ、義肢装具士は在宅訪問をしないのか。

【PO-Linksの見解です】 全国で「装具難民」の問題があり、多くの義肢装具士がそれに対して取り組んでいます。 ただ、訪問を積極的に行っている会社や事業者は多くないように感じます。 その理由はなぜか・・・ 1.交通費などをサポート法制度がない・・・ …