PO-Linksのきまぐれブログ

気まぐれに訪問専門の義肢装具士が活動報告、情報や想いをお伝えしていきます。

日本義肢装具学会誌 Vol. 38 No. 1 2022

この度,日本義肢装具学会誌(Vol. 38 No. 1 2022)の特集に論文を掲載していただきました。

 

2018年から今までの活動や想いを一つの論文として綴りました。

 

PO-Linksの活動は普通の義肢装具士の活動の仕方と違います。

訪問を中心に活動しています。

 

だからこそ見えてくるリアルな世界・・・

そして、義肢装具士としての役割・・・

 

専門性の高い分野なのでわからないこともあるかと思いますが、良かったらご高覧いただければ幸いです。

 

drive.google.com

 

PO-Linksのホームページもどうぞ

訪問の義肢装具士「PO-Links」(新潟)

お洒落は装具から!?

在宅でオシャレな装具を製作しました。

 

この装具をきっかけに、外出する機会が増えたり、リハビリに気合いが入ったり、新しいことに取り組むこと意欲に繋がったらとても嬉しいです😃

 

この装具は、今までの装具とは違う仕様です。

訪問リハ・デイケアのセラピストさん、ケアマネさん、ご家族と一緒に検討しました。

 

残存能力の評価…

生活環境と装具について…

今後のリハビリのゴール設定…

利用サービスとの連携…

 

物は使いよう。

装具も使いよう。

 

個々に合わせた装具です。

装具の機能を最大限に活用していただくために本人、家族、ケアマネ、セラピストにお伝えします。

 

チームで取り組む必要があるんです❗️

 

 

話はズレてしまいましたが…

新潟介護おもいで写真コンテストで票を下さい😅

 

オシャレは装具から|新潟介護おもいで写真コンテスト|コンテスト&投票システム

ブラックジャック?

先日、尊敬する義肢装具士の先輩がこんなことを言っていました。

 

「俺は義肢装具士業界のブラックジャックになりたい」と…

 

 

「この中に、義肢装具士はいませんかぁ?」

「私、義肢装具士です」

と言って胸ポケットから工具を出したいそうですw

 

彼は、どんな時も義足のアライメントを調整できるように工具を持ち歩いているそうです。

(この想い嫌いじゃない‼️)

 

僕も持ち始めました。

 

f:id:PO-Links:20211117211309j:image

 

明日から財布、ケータイ、鍵、工具を持って外出します!

義肢装具士

お久しぶりです

PO-Links の鈴木です

 

先日、友人にPO-Linksについて聞かれました。

 

「PO」は「義肢装具士」、「Links」は「つながる・絆・環など」を意味しています。

 

義肢や装具を通じて多くの方がつながり、絆を深めたいという気持ちを込めて名付けました。

 

ところで、義肢装具士って何なのか…

英語で表すと「Prosthetist and Orthotist」です。略すと「PO(ピーオー)」です。

 

Prosthetist

事故や病気により手足を失った人に対して、その形態や機能を復元するために使用する「義肢(義手・義足)」を製作し、患者様の身体に適合させる人

 

Orthotist

身体の機能の障害を軽減するために使用するコルセットなどの「装具」を製作し、患者様の身体に適合させる人

 

「義肢士」と「装具士」と言った感じでしょうか。

 

義肢装具士は両方を兼ね備えた国家資格なんです。

 

あと、オーダーメイド車椅子や座位保持装置も義肢装具士の範疇です

 

ということでよろしくお願いします。