PO-Linksのきまぐれブログ

気まぐれに訪問専門の義肢装具士が活動報告、情報や想いをお伝えしていきます。

装具は下肢だけじゃありませんよ

PO-Linksの鈴木は、肩の関節が緩く寝返りをしただけで脱臼し救急車で運ばれたことがあります。

手術をしたものの、今でもたまーに不安感があります。

そんな時は、簡易的な肩装具をすることで楽になるのです。

 

脳卒中片麻痺の方には肩関節が亜脱臼の状態といった方もいらっしゃいますよね。

抜けそうな感覚・不安感はとても気持ちが悪く、嫌な気持ちではないでしょうか。

(人によって違うと思いますが・・・鈴木はこんな気持ちでした。)

 

脳卒中片麻痺の肩関節亜脱臼にはこれがオススメです。

f:id:PO-Links:20190605105232j:plain

Otto Bock社 オモニューレクサ プラス

肩関節が安定すると体幹のバランスが取りやすくなり、歩行の改善にもつながりますよ。

ただ・・・自分で装着するのが難しい!

「効果は良いけど、装着がねぇ・・・」という方が多いです。

(本音は慣れるまでしようしてほしいですけどね・・・)

 

興味のある方、試着もできるので近くの義肢装具士に相談してみてください。

PO-Linksでも承ります。

訪問専門の義肢装具会社「PO-Links」

 

どなたか、簡単に装着できる肩装具の開発をしませんか?

反張膝と装具

脳卒中片麻痺の方の中には、反張膝(はんちょうひざ)で困っている方もいるのではないでしょうか⁈

反張膝とは・・・膝が過伸展(逆に曲がっている)の状態のことです。

 今回は筋の緊張が高まることで起こる反張膝と装具について説明したいと思います。

 歩行

健常者の歩行f:id:PO-Links:20190529124138p:plain
  1. 踵から接地してから足裏全体が接地
  2. 腿が前方に動く
  3. 逆の脚が前に出ると同時にさらに前方に動く
  4. 逆の脚が接地
片麻痺歩行(反張膝)の前に、尖足(せんそく)について・・・

ふくらはぎ(下腿三頭筋)やアキレス腱の柔軟性が失われ縮むことにより、つま先立ちのように足首が伸びた変形。(同時に内反変形も呈することが多いが、今回は省略します。)

この尖足は、反張膝になる要因になってしまいます。その理由はこれから説明します。

片麻痺歩行(反張膝)f:id:PO-Links:20190529124145p:plain
  1. つま先・又は足裏全体で接地
  2. 前に進みたいが、尖足の影響で脚が前に出ない
  3. 膝が逆に曲がるような力が加わり反張膝になる
  4. 歩幅を合わせようと健側を前に出すと膝への負担が大きくなる

 

装具で反張膝を改善させるには・・・

膝の動きを制限する装具を使用したり、長下肢装具にしたりと改善策はいくつかありますが、今回は「短下肢装具に補高を付ける」といった改善策について説明します。

 

補高とは、踵の下に高さを補うものを付けることを言います。

f:id:PO-Links:20190605100023j:plain

 

補高を付けることで、脚が前へ出るようになり反張膝を改善できるのです。f:id:PO-Links:20190605100503p:plain

 

もちろん効果や補高する高さなどは個人差があります。

また、補高することで健側(良い方の脚)が短く感じてしまう・靴が履けなくなるなどのデメリットも出てきてしまいます。

 

反張膝でお悩みの方は装具からのアプローチもご検討いただけると良いかもしれませんね!

その際は、お近くの義肢装具士にご相談ください。

PO-Linksでもご相談を受け付けますのでお気軽にご連絡ください。

 

peraichi.com

治療用装具と更生用装具

装具には制度で大別すると2種類あります。

治療用装具と更生用装具です。

簡単に説明しますね。

 

f:id:PO-Links:20190526214406j:plain

 治療用装具

  • 治療をするうえで必要となる装具
  • 医療保険が適応
  • 製作・出来上がり ⇒ 全額支払い ⇒ 申請(還付)

 

更生用装具

  • 日常生活を送る上で必要となる装具
  • 身体障害者または特定疾患者のみ対象
  • 補装具費支給制度が適応
  • 申請 ⇒ 許可 ⇒ 製作・出来上がり ⇒ 自己負担金支払い

 

自分の装具がどちらの制度で製作された装具なのか知っておくと、新調・修理のときに良いですよ。

確認したい方は役所に聞くのが間違いありません(すいません。見た目だけではわからないので・・・)

 

後日、[更生用装具の申請~出来上がりまでの流れ]について説明します。

訪問専門の義肢装具会社「PO-Links」

 

靴ベラの《 Vela 》

装具を使っている方・介助者のみなさん!

 

「靴が履きにくいなぁ。・履かせにくいなぁ」と思ったことありませんか?

靴ベラがあると便利だけど、気軽に持ち運びできないですよね。

 

 そんな時は・・・

 

 Vela(ヴェラ)

https://www.p-supply.co.jp/products/?act=detail&pid=180

この靴ベラがあれば、小さいのでカバンに入ります。

しかも、普通の靴ベラより簡単に履けちゃう優れもの!

  1. ギュッと靴につけて
  2. グッと体重をかけて
  3. スポッと抜くだけ

f:id:PO-Links:20190526131145p:plain

高齢者にも使いやすく便利です。

あと、Velaをより使いやすくするちょっとした工夫をお伝えします。

それは・・・長いひもを付ける

スポッと抜くとき立ったまま引っ張れるので楽チン!

 

実は、福祉機器展では即完売してしまうくらいの人気です。

新潟市内で試してみたいという方はご連絡ください。

訪問専門の義肢装具会社「PO-Links」